今月の始めの頃、つれあいが 久しぶりの会話を楽しもうと
サンタクララに暮らす次女に「LINE」の電話をしたところ
次女は出なかったという・・。
折り返し 次女からメールが来て、15年ものあいだ家族同様に
暮らしてきた愛犬の「ちゅーちゅー」が 亡くなったばかりで
今 誰かと話をしたら、泣けてきて会話にはならへんやろから
「LINE」には出なかったのだと書いていたという・・。
そんな落ち込んでいる状況の次女やAaronの二人に掛ける言葉も
見つからない六兵衛だった・・。
その時に気がついた事だが、「ちゅーちゅー」が亡くなったと
つれあいから聞いた時、つまり「ちゅーちゅー」が亡くなった
その同じ頃に、六兵衛は「ちゅーちゅー」のイラストの入った
Tシャツを着ていたのだ。

このTシャツ、もう だいぶ以前に サンタクララの次女が
「ちゅーちゅー」の写真のイラストを印刷して 贈ってくれた
Tシャツなのだ。
もう相当 着古して、首回りなど ヨレヨレになっているし
首の後ろ側などは 擦り切れてしまっていて、だから つれあいに
ミシンを掛けて直してもらったばかりである。
毎年 夏になると、何枚かあるTシャツの内の一枚として
日々の暮らしの中で繰り返し愛用してきたが
それが たまたまか、因縁か偶然か ・・
六兵衛がこの Tシャツを着ている時に「ちゅーちゅー」は
亡くなったという。
昨日 次女の「instagram」を見たら
「ちゅーちゅー」が元気だった頃の「懐かしい写真」を掲載し
「ちゅーちゅー」が亡くなった事実と感謝の言葉を載せていた。
そして今日、「ちゅーちゅー」が亡くなったことは悲しいが
少しずつ元気になっている・・との、メールも届いた。
「Tシャツ」といえば、もう一枚 思い出の Tシャツがある。

南草津に暮らす長女が、今は横浜で大学生活を送るまでに
成長した孫長男が、まだ1歳半くらいの時に
長女がイラストを描いて六兵衛の誕生日にプレゼントしてくれた
「Tシャツ」である。
そうそう 孫長男といえば、一昨日(10日)の ABC朝日放送
ラジオでの横浜スタジアムで行われた 阪神 vs ベイスターズの
実況中継で、解説者の真弓明信さんが解説で必要な様々な
参考資料を渡す係のアルバイトをするというので
つれあいと二人 ラジオの前に座り、その放送を聴いた。

六兵衛とつれあいにすれば・・せめて せめて
野球中継の放送中に、どんな形でもいいから 孫長男の存在が
ラジオから伝わって来てくれないか・・との微かな希みがあった
わけだが、当然ながら結局それは 叶う事なく終わってしまったが
それでも その試合中は、六兵衛とつれあいは孫長男と同じ空間に
居ることが出来たような・・そんな気がしたのである。
阪神ファンの孫長男としては最高のアルバイトを無事 終える
ことが出来た喜びと共に、試合は 8対7 で 阪神が
かろうじて勝つ事が出来たし・・で、満足な1日であったろう。
試合後 孫長男から、真弓さんもアナウンサーさんも『めちゃ
いい人やった・・』との「LINE」が来ていた。
「ちゅーちゅーのTシャツ」も「孫のTシャツ」も
夏になると、繰り返し くりかえし 着る
六兵衛 愛用の「Tシャツ」なのである・・。