生き方も・・

年老いて なお 前向きに進む人もいれば

六兵衛のように過ぎた昔を振り返り 振り返り

懐かしがってばかりの年寄りもいる。

老人の生き方も、人により様々か・・。

 

必死で頑張って来た・・とか

有意義な日々を過ごして来た・・とか

老いた六兵衛が今、自分の若い頃の昔を振り返ってみても

さほど貴重で有意義な生き方をしてきたとは、とても思えない。

今 その昔を振り返ると、若く未熟なのは当たり前としても

むしろ 愚かな日々ばかりを ただ積み重ねてきただけのような

もう取り返しのつかない反省と、そんな記憶ばかりである。

 

生まれた町を離れ 山奥の小さな集落で3年間を過ごした小学生の頃

勉強もせず、マンガばかりに明け暮れていた中学生の時代

初めて親元を離れ、一人 気ままな下宿生活を送った高校の3年間

進学をせず 就職はしたものの、努めた仕事は長続きせず

東京に出ても長く過ごしたプー太郎の日々・・。

 

今の つれあいと、東京の小さなアパートで暮らし始めて

右往左往の末、少しずつ責任みたいなものを意識し始め

つれあいに助けられながら50年が過ぎた。

 

 

そんな こんな、六兵衛の若い頃は

人様に自慢出来るような事など何も無く、どちらかといえば

反省の日々ばかりだったと自覚する六兵衛なのに

老いてきた この頃、そんな半端で だらけた若い頃の日々が

むしろ懐かしく感じられ、ついつい 便利なネットを利用して

当時の懐かしい時代や場所を探して歩く六兵衛なのである。