当ブログ『六兵衛じーさん お昼寝中・・』には
1日に数人程度の”訪問者”が尋ねてくれているようだ。
その ほとんどの”訪問者”は、六兵衛の家族だとか ごく親しい
友人や知人たちである。
そのように ごくわずかな人達が訪れてくれるだけの我がブログ
だが、一応「忍者アクセス解析」を設定していて訪問者の
大まな人数などが分かる。
以前には、WordPressブログでのアクセス解析に便利だと聞き
『Count per Day』というアクセス解析のプラグインを使って
いたのだが、200人とか300人とか
六兵衛のブログなどでは絶対 あるはずのない訪問者の数を
表示するので 信用出来ず、「忍者ツールズ」のアクセス解析に
変えたのだった。
そんな こんな、アクセス解析でわかる訪問者の中で
特に多いのが「google Bot」や「Msn Bot」などクローラー
と呼ばれるWebの「情報収集用ロボット」の訪問である。
始めの頃は 詳しい事も分からず、訪問者の数字が多くて喜んで
いたものだが、そのほとんどが「google」や「Msn」の
「情報収集用ロボット・Bot 」だったとわかった。
それでも たまには、GoogleやMsnやYahoo!などをの
検索エンジンに、当ブログがヒットする事もあるらしい。
例えば、12月17日(木)の当ブログの日記『乱れ雲』での
「忍者アクセス解析」をみると、Microsoft Bingの検索サイトで
『立慶橋』の文言で検索をした人がいたらしく
検索ページの第1番目には『【15-091】立慶橋 江戸マップβ版』
というサイトが表示されているが
なんと2番目には、当ブログの2018年3月28日の日記
『江戸川に架かる「立慶橋」』が表示されていて
だから とりあえず 当ブログに立ち寄られたのだろうと思うが
独りよがりの半端な我がブログゆえ、果たして お役に立てたか
どうか・・・。
何にしても、我がブログを定期的に訪問してくれる家族や
友人 知人、そしてクローラーといわれるBotの訪問を含め
検索エンジンから来られる訪問者さん達に感謝しながらも
今日のこの日記のように、六兵衛の軽薄短小な日常を
不細工ながらも、結局は 淡々と綴るのみ・・である。