夕食のあとの寝るまでの間、MacPCと戯れようと電源を入れた。
すると いきなり目に入ってきたのは、縦縞の線がいっぱいに
広がる画面だった。
『 何だ ! これは?』
『 こ、故障か・・?』
突然の縦じま画面の出現で、じっくり考える余裕もなく
いささか慌てていたものだから、「何かあったら とりあえず
再起動を試してみる・・」と思い込んでいる六兵衛は
まず再起動を行った。
すると、六兵衛を慌てさせた縦じま画面が嘘のように消え
若い頃の つれあいが、玄関のドアを開けて笑顔で六兵衛を
迎えてくれている写真の、いつものディスクトップ画面が
現れたのだ。
一応、縦じま現象は直ったものの、その原因は 何だったのか
・・と考える。
突然の出来事だった・・から、六兵衛は いささか慌てていて
その時の「縦じま画面のスクリーンショット」さえ残す事も
後になって気付いたが 時すでに遅しで、だから 説明のために
それらしい写真を検索サイトで探して掲載させてもらった。
そもそも、縦じま画面が現れた原因は何だったのか・・
もちろん六兵衛ごときには 全く分からない。
あとになって 縦じま現象が起きる原因をネットで調べたが
「NVRAMをリセットする」とか「グラフィック故障」とか
やっぱり 六兵衛ごときには、難しくて よくわからず
どうしようもない一瞬の出来事だった。