順番からすれば 今日の散歩コースは、上の池公園から奈佐原を
周って帰ってくるコースなのだが、車の保険用紙の郵便物を
氷室郵便局の大きなポストに投函する必要があって
とりあえず散歩コースを今城塚公園方面へと変えた。
土曜日ゆえ、休日の郵便局のポストに郵便物を投函し
そのまま郵便局の裏に周って今城塚古墳公園に入り
水鳥たちが冬を過ごす「内堀」や、展示されている「埴輪」を
眺めながら、公園内を1周半歩き
今日は休日ゆえに子どもたちの走る姿や元気な声が聞こえず
どこか 寂しげな「郡家小学校」の校舎や校庭を周って
貸し農園などが並ぶ東への道を進む・・。
「素盞嗚尊(スサノオ)神社」の角を回って北方向へ向きを変え
帰り道は田圃や畑が並ぶ細い道を歩く・・。
昨年(2021年)の5月6日の日記「小鳥が・・」や
9月15日の日記「そろそろ秋が・・」にも・・更新して
市営のテニスコートのフェンスに小鳥が止まっていると
見間違いそうな枯れ葉の事を書いたが
その枯れ葉が 今も そのフェンスに張り付いている。
最初に その枯れ葉に気がついてから半年以上が過ぎている・・。
だから その枯れ葉の姿かたちは微妙に変わってきてはいるものの
飛んでゆく気配のない 枯れ葉の小鳥である。