2022年2月10日(木曜日) 今朝の散歩

 2022年2月10日(木曜日)AM9時 散歩に出る。

地図Y

 今朝の散歩コースは、上の池公園から奈佐原の田園を

折り返して帰るコースだ。

 

 名神高速道路に架かる歩行者専用の跨道橋(こどうきょう)

を渡るための階段を、駆け足で上る。

階段

  れぞれの散歩コースには 当然 それなりに階段がある。

以前には階段を歩いて上っても、途中で息切をしていた六兵衛

だったが、数年前に 思い切って階段を駆け足で上ってみたら

案外な事に、最後まで上りきることが出来た。

以来、とりあえず目の前に 階段があれば駆け足で上る事を

義務付けている。

駆け足で階段を上れている間は、例え多少 頭はボケても

まだ足腰は、当分自分で歩けそうだと思えてくる・・。

それでも、駆け足で上りきった後の息切れの回復は

徐々に時間がかかってきている感じが しなくもないが・・。

 

 今日の散歩コースには、この跨道橋に上るための階段の他に

上り坂や・・

上り坂

 中の池の遊歩道への上り下りの階段・・

下の池

 そして 上の池にも階段がある。

上の池

 

 

「市立阿武山図書館」や「北消防署阿武山出張所」の建物を

横に見ながら、下り坂を ゆるゆると降りてくると

奈佐原の田園を望む開けた風景が飛び込んでくる。

奈佐原

 

 但し 今は、稲作の農閑期・・ゆえに全体が枯れ葉色・・。

歩きながら「iPhone」に保存している古い流行歌の中の

ちあきなおみさんが歌う「冬隣」が聴こえてきた・・。

 

『あなたの真似して お湯割りの

焼酎のんでは むせてます

つよくもないのに やめろよと

叱りにおいでよ 来れるなら

地球の夜更けは 淋しいよ

そこからわたしが 見えますか

この世にわたしを 置いてった

あなたを怨んで 呑んでます

 

写真のあなたは 若いまま

きれいな笑顔が にくらしい

あれからわたしは 冬隣

微笑むことさえ 忘れそう

地球の夜更けは せつないよ

そこからわたしが 見えますか

見えたら今すぐ すぐにでも

わたしを迎えに きてほしい

 

地球の夜更けは 淋しいよ

そこからわたしが 見えますか

この世にわたしを 置いてった

あなたを怨んで 呑んでます』

 

 若い二人だろうと、長年 連れ添ってきた老いた二人だろうと

つれあいを失えば・・と想像すると、鼻の奥がツンとなり

歩きながら 目頭が熱くなる。

年を経るに従い、涙腺が脆くなってきている六兵衛である・・。

 

 水の流れが少なくなった女瀬川に沿って南に下る・・。

阿武野中学校のグラウンドでは・・

阿武野中学

生徒たち走っている中で、なぜだか一人の生徒だけが

砲丸投げの練習をしていたり・・と、そんなグラウンドを

左に見ながら、今日の散歩は終わるのである。