歯を磨きながら・・その1

3度の食事の後は、2階の洗面所横にあるベランダへ出入りするドア越しに、外の景色を眺めながらする歯磨きが この頃の習慣となった六兵衛である。

そのドア越しに眺める我が街並みや、そのまた向こうに重なって見える街並みは、淀川を挟んだ枚方の街か、それとも寝屋川か、もしかしたら樟葉あたりか・・。

そんな街並みの後方には、それらの街を包み込んでくれるように、多分 生駒の山並みだろう、おぼろに霞んで見えている。

毎日 歯を磨きながら見ている そんな景色のありように、ちょっと興味が湧いてきて、iPhoneカメラの望遠で とりあえず その景色を写し、パソコンに移して拡大して見れば、山もビルも街並みも どうにも小さくてはっきりしない。

ボンヤリと見える街並みには、大都会のように高いビルが連立しているわけではないが、それでも何塔か 目立つビルはある。
ちょっと変わった造りの建物とか、ひときわ高い建物とか、どこの何のビルだろうと 想像したりもする。
そんな はっきりしない街並みの中に、拡大してみると 一つだけ想像出来るモノがあった。
「ひらかたパーク公園」の大観覧車らしい・・。

実際の枚方パークの大観覧車「スカイウォーカー」だ。

 

そんな街並みの向こうにデ~ン!と居座っているのは、生駒の山並みである。
稜線には いくつもの鉄塔が建ち並んでいるのがボンヤリとだが見えているが、山肌などは霞んで見える。
それでも ときには、生駒の山肌の尾根や谷などの起伏が、割とはっきり見える日もあったりするのだ・・。

そんな はっきり見えるときの街並みや生駒の山並みを、写真に写してみたいと思うのだが、やはり「iPhone」のカメラ機能では限度があった・・。

・・・と、思い出した。

『 オレ 持ってる! もうちょっと マシなカメラを・・。』

 

長くなるので 次回の更新(その2)に続く・・。