このところ 雨が少ないからか、芥川の水量が少ない。
だからだろう 藻(アオコ?)が、わずかに残った水面に
繁殖している。
「芥川」は大阪府高槻市と京都府亀岡市との境をなす
「明神ヶ岳」に源を発し、名勝・摂津峡を形作り
旧西国街道と交わりながら、わずか25kmの流れの旅は
高槻市内の淀川に流れ込み終わる 一級河川である。
昨日 「アベノマスク」が届いた。
今頃 送って来たかて、何の役に立つっちゅうねん!
税金の無駄遣いやないか!
どうせ どこかで誰かが、旨い汁を吸う為のマスク配布を考え
利用したんと違うんかい!
ヘン!
世間では すでに、マスクは出回っているし
我が家では 4月の頃から、つれあいが洒落たマスクを作って
くれて、余るくらいあるんや!
姑息な匂いがする「アベノマスク」なんか いらへんけど
これも税金の一部や思もたら、おろそかにはでけへん。
ほんま、無駄遣いしよったなぁ!
・・あんた、今すぐ 辞任しなはれ!!