ネット通販を よく利用する。
「Amazon」や「Yahoo!ショッピング」などだ。
「Yahoo!ショッピング」は、ネット画面が やや見ずらい。
だから利用するのは、自然と「Amazon」が多くなってくる。
「Amazon」のネット画面は派手さはないが、余計な広告などが
なく 見やすいのだ。
「楽天」は ほとんど利用しない。
何となくだが 気に入らない・・。
邪魔な宣伝ばかりが目立つのも 鬱陶しいし・・。
ヨドバシ.comやビックカメラ.comなど、他にも通販サイトは
多数あるようだが、これまで利用したことはない。
まずは「Amazon」で検索をしてしまう。
モノによっては、「Yahoo!ショッピング」でも検索して
比較しながら注文先を決める場合もある。
「PayPay」とか「楽天カード」とか「ポイント還元」とか
世の中の仕組みが目まぐるしく変わり
六兵衛などからすれば、買い物自体がますます複雑になった
ようで、ついていけない感がある。
昔、まだ六兵衛が子供だった頃の60年ほど前に
「主婦の店」というスーパーマーケットが全国各地に現れ
六兵衛の暮らしていた四国の小さな町でも
だんだんと小売店が姿を消していった。
そして 40年ほど前ころから、真夜中でも開いている
「コンビニエンスストアー」と呼ばれる店が
町のあちこちに現れて、ますます小売店は姿を消して行った。
そして今では、六兵衛でさえネット通販を利用する状況で
ますます小売店は姿を消していく。
時代の流れ・・と言ってしまえば それまでだが
それは商売の形だけの話ではなく、一見 便利になりすぎた
世の中に、何となく・・何となくだが
自分で自分達の首を締めているような、そんな心持ちさえ
してくる 今日この頃である・・。