闖入者を逮捕!

表の庭のメダカの水槽に、どうやらカエルが住み着いているらしいと、数日前から気がついていた。
しかし、メダカや川エビなどを驚かさないように、侵入者にお帰り願う方法はないものかと考えていたのだが、特に良い方法も思いつかず、思い切って今日、強引に水草などの中に隠れていた侵入者を探しだし、 網で逮捕した。

ネットで調べてみると、カエルの餌はコオロギなどの昆虫が主な餌のようだが、カエルの種類によっては、メダカの稚魚などを食べるヤツがいるというので、それはマズイと撤去を願ったのだ。

逮捕したカエルが、どんな種類のカエルなのか・・などは、カエルに興味のない六兵衛にはどうでも良いことで、とりあえず裏の畑の横にある農業用ため池にお引き取り願った。

 

ノブドウ物語2024

今年の8月16日の当ブログに、条件の悪い場所に芽生えている「ノブドウ」のことを書いた。

2024年8月16日のブログ
窮地(きゅうち) なのだ・・

今朝 散歩の途中に側を通って様子を見ると、大して大きくもない「ノブドウ」のツルから葉が全て落ちていた。

周りには黒いフン(たぶん毛虫のだろう・・)が落ちていて、枝には わずかに花だけが残っている・・。


そう云えば 昨年も この「ノブドウ」、同じように葉を虫に食われていた・・。
2023年8月19日のブログ
ツル科の草

・・が、1ヶ月ほど後には・・見事によみがえり、緑の葉を茂らせいたのだ。
・・・ところが 如何せん、そのあと 人間の容赦もない行動で根本から切り取られてしまっていた・・。
2023年9月22日
その後の「ノブドウ」参照


しかし、しかし、そんな悪環境の状況のなかでも、野生の強さを見せてくれて、今年も「ノブドウ」は蘇った・・のだ!

たとえ 虫に葉を食われても、挙げ句 人間によって根本から切られても、根がある限り、野生の強さを 毎年見せてくれる頼もしい「ノブドウ」である。

 

歩いたネ。

台風10号が日本列島に近づきつつある。

我が地方にも来週早々には影響があるかもしれない・・。

裏の畑にゴーヤを植えている。

今年の我が家のゴーヤは、どういう訳か成長が鈍く、先日 やっと
1個だけ「実」が付いて、10cmほどに大きくなったと思ったら急に黄色くなって、食べられなかった。

今年はもう 実らないかも・・と、半ばあきらめかけていたのだが、数日前に3cmほどの「実」がなっているのに気づいた。

そして あちこち葉陰を探してみると、3cmから6cmくらいの「実」が5個もあった。

半ばあきらめていていた「ゴーヤ」ゆえに、今度の台風などで飛ばされたくはない。
白や赤や緑の 有り合わせの網で「実」をカバーし、飛ばされないように柱に結んだ。

 

リビングの読書用のソファーから、「ハンガーラック」に掛けた「リュックサック」や帽子などが正面に見えるのだが
その「リュックサック」が六兵衛の方を見て 笑っているのだ・・。

今朝も散歩で 一緒に歩いてくれたね。

 

あだち充さんの漫画『 H2』

ネットを見ていて、「サンデーうぇぶり」というマンガアプリが
あるという。
『今なら あだち充さんの作品が無料で読める!』との文言が目に
入った。
あだちさんは、六兵衛が若い頃から好きな漫画家の一人だった。
六兵衛が まだ盛んに漫画を読んでいた30歳代の頃には
『ナイン』や『みゆき』『タッチ』などの あだちさんの作品が
少年漫画週刊誌に掲載されていた。

あだち充さんは、六兵衛より5歳ほど若いだけで、同年代である。
あだち充さんの全ての作品を読んだわけではないが、どの作品も
なんとなく同じようなストーリなのだが、ただ、” 絵 柄 ” が 何となく好きだったし、コマを進めていくうえでの 何とも言えない ”間”も大好きだった。

『H2』は、『ナイン』や『みゆき』『タッチ』などよりだいぶ後になって描かれた作品で、親友でもあり、ライバルでもある二人の高校生が甲子園をめざす野球と、ちょっぴりの恋物語である。

そんな主人公の名前が、六兵衛の名前と同じなのだ!
『◯◯くーん』・・などと、可愛い女子マネージャーに呼ばれていたりすると、六兵衛が呼ばれているような気分になるのだ。出来れば全部 読みたくなるのは、当たり前やでぇ。

小学館より単行本で全34巻が出版されている。
そんな あだち充さんの『H2』が 、「サンデーうぇぶり」アプリで無料で読めるのだという・・。
さて、無料なら読んでみようか・・と、「サンデーうぇぶり」アプリを「iPad」にインストールした。
・・・が、最初の3話まではスムースに読めた。
しかし、そこまではサービスだったようで、それ以後を読むためには・・

1)1話分が無料になる「チケット」の回復を23時間 待って読むか・・
2)しょうもない広告動画を何回か見ることで、1話を無料で読めるようにするか・・
3)有料の「コイン」を購入して読むか・・の方法があるのだという。

・・・簡単には無料で読ませてはくれない・・という事のようだ。

漫画『H2』の単行本は全34巻もあるそうだ。
1巻に10話が収まっているとして・・全部で340話となる。
1日に1話 読めるとすれば、全部 読むのに約1年近くもかかる・・。
辛抱して しょうもない広告を我慢して見たとしても・・フム。

・・・・

一見 甘そうな菓子に見えても、なかなか どうして・・。
今更ながら世の中は そう甘くはないのだと・・
改めて、あらためて。

 

ム!・・何者?

毎朝 Macを開いて行うメールの点検や、娘たちや孫たちの「Facebook」や「instagram」などを見た後、一旦 ディスクトップ画面に戻ってみると、画面に 何だか分からない物が現れていた。

『diskutil』・・?

どうやら『diskutil』とやらが 我がMacに変更を加えようとしている・・と云うことのようだ。
何を どう変更しようとしているのか、それが問題である。
正義の味方か、悪魔の使いか・・めったな者の侵入は 防がねば
ならない!

 

ブラウザに『diskutil』と入れて、これが何者なのか調べてみた。

ど、どうやら「ディスクユーティリティ」とかの・・・よう分からへんけど、いや だからこそ めったな事は受け入れないことにして、『diskutil』はキャンセルして消す事にした。

 

サギの親子が・・

早朝散歩の帰り、我が家の近くの農業ため池の横を通ったとき、白いサギの親子が魚を啄んでいる場面に出会った。

・・・遠くて良くわからないだろうから、そ〜っと近づいてスマホで写した。

親鳥が1羽、子どものサギが2羽、ここのところの日照り続きで水が少なくなっているため池で、小魚を漁っている。

・・それが昨日の早朝のこと・・。

 

ところが今朝も、ため池の同じ場所で、同じく1羽の親鳥と2羽の子どものサギが、やはり餌を啄んでいた。

もうすぐ親離れしそうな 大きく成長した子どもを、少し離れて見つめる親鳥の心境や いかに・・。

 

無料の「Evernote」が・・

テキストや画像、写真などのデータをクラウド上に保存出来る「Drop box」や「Box」などと同じように、「Evernote」の無料版を これまで長く利用させてもらってきた。
ところが ここにきて「Evernote」の動きが どうもおかしい・・。
いや、「Evernote」が おかしいと云うより、六兵衛の未熟さが原因だろう事はわかっているのだが・・。

「Evernote」を開けようとすると、下図のような画面が出る。

「リミットに達しました」との黒ベタに白文字の文言がある。
少なくとも 有料のアップグレードなど する気はない。

改めて「Evernote Free」の ”制限” とやらを調べてみた。
最近、無料で利用するための条件が変わったという。

最大50個のノートと1個のノートブックが利用可能。
アップロード容量は月間60MBまで。
ノートサイズの上限は25MBまで。
同期可能な端末は2台まで。

大体 こんな条件らしいが、但し、ゴミ箱内にあるノートも保存容量にカウントされる事にご注意ください・・とあった。
フム・・これまでゴミ箱の事など気にしたことがないから、ゴミ箱の中がどうなっているのか 見たこともない。

ならば「ゴミ箱」へ入って様子を見てみよう・・と思うけれど、現在「Evernote 」を開けば 最終的に上記の画面になり、だから「ゴミ箱」に入る事が出来ないでいる。

さて どうする?・・六兵衛!

 

窮地(きゅうち) なのだ・・

いつにも増して、今年の夏は暑い日が続く・・。

連日 気温は 35度以上、40度 近いときもある。

先の8月10日の日記『何度でも・・』に、野生の「草」の力強さを見せてくれている「ノブドウ」のことを書いた。

ところが、その「ノブドウ」にとって、ただ一つの頼りであるはずの仮囲い鋼板が、ここ数日の暑さで熱くなり、いや熱くなり過ぎたのだろう、もたれかかった「ノブドウ」の 先端部分が、その鋼板の暑さの所為で火傷状態となってしまい 枯れかかっている。

このまま 鋼板に頼っていては 枝を伸ばすことは出来ないと思ったのだろうか、新たな枝を道路側に伸ばし始めている。

しかし、枝を道路側に伸ばすということは、そのうち「ノブドウ」自らの重みで道路側に倒れてしまい、せっかく伸びた枝葉が、車や自転車や人に踏まれてしまうことになる・・。

「ノブドウ」は窮地である!

 

な、なんや?

先日 気が付いた・・。

我が家の東側の壁に、血の流れたようなアトが付いているのを・・。

な、なんなんだ?

一筋 タラ〜と流れている・・。

しかも 2階あたりの高さの場所に・・。

写真を撮って拡大してみた。

どう見ても 血の色としか思えない・・。

・・・? 。

 

何の血やろ・・?

人間では届かない高さの場所だから、人の血ではないはずやが・・。

 

鳥の血やろか・・?

壁を這うヤモリやろか・・?

 

いや、そもそも これは 血なんやろか?

・・・でも 他に何が考えられる?

血みたいな色をしてるで・・。

 

あれこれ考えても六兵衛には、結論は出そうにない・・。

 

何度でも・・

『 毎朝通る散歩道の途中に、何処かの会社の資材置き場があり
その周りを仮囲い鋼板で囲っているが、その仮囲い鋼板の下に
頼りなげだが健気にツル科の草が生えていて、後でネットで
調べてみると「ノブドウ」だと分った。』・・との書き出しで、『その後の「ノブドウ」』とのタイトルを付けて、昨年の秋頃に 当ブログ日記に更新している。

2023年9月22日「その後のノブドウ」

その日記に 書いているように、その「ノブドウ」は 昨年の9月
バッサリと根本から刈り取られていた。

ところが、その切り取られていた「残り株」から、8月の今頃になって 新たな「芽」が出ているのに、早朝散歩の途次 気付いた。

何しろ「仮囲い鋼板」では、頼りなげに芽生え始めた「ノブドウ」の支えになる物など 何もなく、今はまだ 必死に空に伸びようとしているのだが、そのうち自らの重みで地べたを這う事になる運命なのだろう、昨年と同じように・・。

昨年9月の そのノブドウの事を書いたブログ日記の最後には、『・・・切られたといっても、引き抜かれたわけではなく、ノブドウの「根」は まだ地中に残っているだろうから、案外 来年には そこから新しい「芽」が出てくるかも・・。
いや きっと 出る!
来年 また会おう!』・・と 書いている。

内心 まさか・・との思いだったのだが、それでも どこかで、野生植物の強さに期待していた。
本来なら「芽」が出るのは春頃なのだろうが、なにしろ根本からバッサリと切られていて 苦労したんだろうと思う。
真夏の今頃になって新しい芽を出してくれたのだ。

しかし それでも 秋になったら、多分また 他の野草たちと一緒に、刈り取られてしまうかもしれない・・でも また 春か夏には、何度でも芽を出せば いい!
何度でも・・!
ナンドでも・・!

少なくとも六兵衛だけは、キミの存在を知っているからネ・・。