親から譲り受けた田舎の土地や家を手放す事にし、小さな山の上にある先祖からの墓も「墓じまい」することにし、そのために 先日、つれあいと長女との三人で田舎に帰った。
そのとき 長女が、穏やかに流れる四万十川の動画を撮ったらしい。
2歳の頃まで、この川のそばで生まれ育った長女。
今はバッファローに暮らす次女は大阪で生まれはしたが、夏休みになると長女と二人で、この川の流れの音が聞こえるジジババの家で遊び暮らしたものだから、二人には懐かしい四万十川の筈である。
長女が「iPhone」で撮った この四万十川の動画を、我が六兵衛ブログに掲載する 初めての試みだったが、 これが なかなかどうして、六兵衛には難しい作業だった。
まず その動画を、「QuickTime Player」で 我が「MacBook」に保存する作業から始まり、ファイル形式が「mov」のままではWordPressブログに入れない事がわかったので、「mp4」のファイル形式に変換をした。
その上「 iPhone」で撮った動画のサイズが 85.9MBだったので、映像が少し悪くなるとは思ったが 21.7MBにサイズを小さくした。
これで なんとか、動画をブログに投稿出来るようになった・・つもりだったが、動画を見ればわかるように、その動画の初めの3秒ほどの間、「指差しマウスポインター」が画面上をウロウロしている。
初めてのことで 作業に慣れないものだから、うろつくのは 如何にも六兵衛らしい・・。
「iPhone」で撮った この四万十川の動画を六兵衛ブログに投稿する工程のなかで、六兵衛にとって最も難しく思った作業は、まず最初に行った「QuickTime Player」で、動画を我が「MacBook」に保存する作業だった。
そう度々 六兵衛ブログに、動画を投稿することは少ないだろうから良いようなものだが、何をやらせてもバタバタと うまく出来ない六兵衛である・・。