柿の実

我が家の小さな庭に 一本の柿の木が植わっている。

十数年前につれあいが植木屋さんから買ってきて植えた木だ。

小さな木だったが、六兵衛の背丈より少し高いくらいに

成長して「桃栗3年 柿8年」のことわざ通り、数年前から

今頃の季節になると「実」を付けるようになった。

昨年あたりは、やや小さめだが 鈴なりの「実」がなった。

小さくて見た目は決して美味そうではないが

かじると黒いゴマがあって、味はケッコウ良かった。

 

柿

今年は夏の間、柿の木の根元にゴーヤを植え

そのゴーヤの蔓を柿の木に這わせて支えにして

ゴーヤを栽培をした。

お陰で ゴーヤの実はなり、食卓に上ったりして

そこそこの成果はあったのだが、一方 その所為でか

今年の柿の実の なり具合が今ひとつ良くない。

実も数える程しかならず、大きさもバラバラで

紅く色づくのも 少し遅れていた。

 

少し早いかな・・と思ったけれど 試しに6個だけ収穫した。

直ぐに一つ食べた。

柿の実

昨年ほどの美味さはない・・。

収穫するには まだ少し早かったのか、それともゴーヤの「支え」

した報いか、黒いゴマも入ってない・・。

それでも「おやつ」代わりの小腹しのぎには なる・・と

自分に納得をさせる。

 

 

柿の木

残りの柿の実は わずか10個足らず・・収穫はもう少し待とう。

今年の貴重な 柿の実である。