あれの充電は したっけ?

「ガジェット」とか「デバイス」などと 云うのか・・

ちょっと堅苦しく云えば「情報通信機器」とでも云うような機器を

時代の進歩についていけない六兵衛でも、それなりに持っている。

 

まずは「スマホ」、そして 電話の契約を破棄してSNSだけしか

使わなくなった「旧 スマホ」、パソコンの補助的役割の「iPad」

散歩の時に「スマホ」に刺して使用する「ワイヤレス イヤホン」

時間と歩数などを知るための「スマート ウォッチ」等々。

 

しかし それらは常に、“ 充電残量 ” を気にしながらの使用となる。

その充電作業も「ガジェット」によって 1日毎とか2日毎とか

5~6日に一度とかで済む場合もある。

 

今では もう これらの「ガジェット」なしでは、日々の暮らしは

考えられないのだが、しかし  “ 充電残量 ” を毎日のように

気にしながらでは、案外「ガジェット」に遊ばされているようにも

思えたりする六兵衛である・・。

 

但し パソコンの「MacBook」は、居間のテーブルの上での作業

ばかりだから、それが「MacBook」の電源のために良いことか

悪いことかなどは 分からないまま、常に電源コードを差し込んで

使っているので、充電を気にする必要はないのだが・・。