「メダカ」と「小エビ」

我が家の庭の「メダカ」と「小エビ」の二つの水槽を

久し振りに大掃除をした。

掃除の前

 

20年前か30年も前の事だったか・・記憶があやふやになる

くらい前に、高校時代の同級生で今は自転車をしている友人から

「メダカ」を20匹ほど分けてもらって飼い始めたのが

きっかけで、それ以来「メダカ」の飼育に夢中になった。

今はもう「メダカ」の数も少なくなって、今いる「メダカ」は

友人から貰った「メダカ」の何代目かの子孫になる。

 

「小エビ」は、「メダカ」の水槽を眺めながら

何となく「メダカ」だけでは 寂しいなぁ・・と思い

これも10数年前の頃に、芥川へ行って水草の中に隠れて

いる「小エビ」を小さな網ですくってきて以来

今いる「小エビ」は その子孫になる。

 

掃除中

以前は2階のベランダの一画を占領して、割と熱心に

飼育していたのだが、何年か前から水槽をベランダから

庭の一隅へ移し、徐々に六兵衛の「メダカ」や「小エビ」への

情熱も薄れていって、今では時々 餌を与える程度の

半ば放ったらかしの状態が続いている。

 

あまり人間が手を加え過ぎるのも 良くないとは思うが

ヘドロが溜まっていたり、水草が茂り過ぎていたり

藻が覆っていたりと、放っておくと 何かと水槽は汚れてしまう。

 

水槽を洗う序でに、二つの水槽の「メダカ」と「小エビ」の

それぞれの水槽を入れ替える作業も行った。

今までは小さい水槽には「メダカ」を入れていたが

大きな水槽に移し、大きな水槽に入れていた「小エビ」を

小さな水槽に移し替えた。

 

引っ越し終了

仕上がりの写真を見ただけでは、綺麗になったのかどうか

代わり映えしていないみたいやけど、「メダカ」や「小エビ」

に聞いてくれれば キット『住みやすくなったヨ!』と

言ってくれると思うよ。