今日は20度を超すほどの暖かい日差しが 強く降り注ぐ。
昨秋の開墾から始まった裏の畑の、その周りに植えた実のなる
木々も、春の日差しを受けて、それぞれに新芽が出始めた。
「スモモ」「キウイフルーツ」「ブルーベリー」「いちじく」
「藤」などなど・・。
表の畑から移植した「スモモ」と新たに購入した苗木の2本の
「スモモ」は、どちらも もう 花が咲き始めた。
昨秋 園芸店で購入して植えた「キウイフルーツ」の雄木と雌木だが
雌木は蕾も膨らみはじめているのに比べ、雄木には蕾の形さえ まだ
みえない・・。
数本の苗木を植えた「ブルーベリー」は、冬には全ての葉を落とし
春が近づくにつれて 新芽が芽吹き、幼い葉が出始めている。
数年前に サンタクララに暮らす次女とアッくんが
つれあいの誕生日のお祝いにと贈ってくれた「藤の木」を
昨秋 裏の畑に植え変えた。
その「藤」が 今 大きな蕾を膨らませている。
そのうち、ネットで購入して組み立てた「棚」に枝を伸ばして
休憩用に置いた椅子に休む六兵衛やつれあいに日陰を作って
夏の暑い日差しから守ってくれるはずである。
「いちじく」の苗木も、園芸店で購入し 昨秋に植えていたのだが
春になっても ただの棒のままで、芽らしい芽も出る気配がない。
はて さて・・。