滋賀に暮らす長女は 毎日 忙しい。
3人の子供達も それなりに大きくなり
少しずつ自分の時間を持てる工夫をしながら
する事が、したい事が、しなければならない事が
沢山あるようだ。

今と未来の子供達が、楽しく暮らせる町づくりのための
「琵琶湖を汚さず、子どもと湖が笑える未来をつくる
『碧いびわ湖』の会」に関わり
県内の母親たちでつくる『くらしとせいじカフェ』に参加して
国政や地方の政治にも積極的に参加し、選挙では特定の政党に
こだわらず、市民や国民に優しい政治をしてくれそうな候補者を
時には選挙カーに乗って応援演説までする『市民の会しが』の
一員でもある。

自らは、友人や知人など多くの人たちからの原稿を募集し
子供達の健康のこと、政治のこと、戦争と平和について
思うこと などなどを掲載した『ナナイロつーしん』という
フリーペーパーを発行し、そして時間があれば
彫刻刀やバレンを手に、大学時代に専攻した版画つくりを
再度はじめている。
そんな長女の「Facabook」によると
「セレクトヨロズヤのビオチェド」というネット販売の店で
長女が創った木版画を販売してくれているという。
ありがたい お店『ビオチェド』
http://biochedo.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2100116
滋賀に暮らす長女は 今日も忙しい。